ネイリスト検定2級受験のまとめ記事

ネイリスト検定
こちらではネイリスト検定2級に関する記事をまとめています。
- 通信教育で勉強しているあなたにお伝えしたいこと
- 課題のチップラップについて
- チップとコンタクトゾーンについて
- シルクが透ける原因と対策
- チップラップのハイポイントの位置
- チップラップのオフの仕方
など、2級に関する記事へのリンクがありますので、よかったら参考にしてみてくださいね。

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="aikom1.jpg" name=“aiko”]
ネイリスト技能検定試験2級不合格かも・・・
チップラップはうまくできたのに・・・
ネイルケア大丈夫だったかな・・・
カラーリングはあれで合格点かな・・・...

ネイリストになるべく、ネイル検定2級を受験するなら避けて通れないチップラップ。
通信や独学ともなれば、Instagramをみてフォロワーさん同士で研究したり、ネットで調べたりして情報をかき集めちゃいますよね。何と言っても、私もそうでしたから。
チップラップって調べても、やり方も色々あるし何...

サイズの選び方がわからない、合わせ方も不安。何よりコンタクトゾーンてどれくらい削るの?削り方は??
という不安、よ〜くわかります。
通信や独学で勉強されて入ればなおさら!だって、私もつい数ヶ月前までは同じように悩んでいたから。
教材のDVDや動画では意外とさらっと済まされてしまうんですよね...

DVDやテキストをみながら、それ通りにチップラップを練習しているのに、どうしてもシルクが透ける。
実は、原因は思わぬところにあるかもしれません。
ネイリスト検定2級を受験するにあたって、練習を始めたのですがDVDやテキストに乗っている以外にも思わぬところに原因ってあるんだと痛感した今日この...

チップラップの時にレジンで作るハイポイントの正しい位置と作り方がよくわからない!!と焦っているあなた。
ハイポイントの正しい位置
ハイポイントの作り方
について、備忘録も兼ねてご紹介してみようと思います。
ハイポイントを作ろうとして厚塗りになりすぎる
ハイポイントを作ったつもりが削っ...

検定を目前に、自爪で練習したりモデルさんの爪にチップラップをしたりする機会が増えるますよね。練習の時にディフェンダーを使用しない場合や、検定後にはチップラップをオフする必要が出てきますが、チップラップをオフする方法って知っていますか?
実は、チップラップのオフはジェルよりも簡単です。
でも...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。