
2021年おすすめのジェルネイル用のコードレスライト!sacra新型コードレスUV/LEDライト2デビュー!
ネイルの道具
2台目、買い替え、初めてライト買います!!と言うどの方にも正直おすすめしたいジェルネイル用のコードレスライト、私の一押しコードレスライトがバージョンアップして発売されます!実は、こsacraジェルさんのコードレスライトが新型になって登場します・・・なんと2021年2月15日発売の新型ライトはユーザーの”あった...
練習用のハンドでの1級受験に感じるメリットとは メリットも多いと感じる中、多かれ少なかれデメリットも存在するわけですが、個人的には ハンドモデルさんが...
ネイリスト検定1級で使用できる練習用のハンドとは? 9 月 19 日(土)と 12 月 26 日(土)に開催の『1 級実技試験』につきま...
スニーズガードとフェイスガードどっちにする? メリット、デメリットはそれぞれあってどちらがダメと言うことはないのですが、サロンの状況に大きく左右される...
今回はアクリル絵の具を使ってひまわりネイルのやり方をご紹介たいと思います🌻 夏ネイル、いろいろやりたいけど出来る時期が短い!! 特にひまわりネイルとなると、初夏や晩夏よりも、夏本番の時期にやりたいですよね。 でも、普段黄色のカラージェルとかあまり使わないし、このためだけに買っても・・・という...
ネイルチェアってどう選ぶ?一般的なサイズと重要視したいポイント お客様用にいい加減ダイニングチェアは卒業したい!という思いから(今までそれでしのいでき...
ネイルデスクを購入するときに抑えておきたいポイント 購入前に考えておきたいポイントは 置く場所 サイズ感 予...
サイズもカラーも一目瞭然!超便利なチャート表 チャートがあれば 必要なサイズがわかるから無駄に買わなくて経済的 カラーもサロンや好みに合わせて買えばい...
2020年、3月中旬に今年のネイルフォーラムの開催の中止が決定されたとのこと。残念ながら、今年はBWJにはいけなくなってしまいました・・・。
私の大好きなsacraジェルさんから新型のネイルライトが発売されたんですよ!しかも、コードレス!!!!これは買わずにはいられないし、良いものは隠し...
ジェルネイル検定中級のテーブルセッティング、持ち物も多いので悩むことが多いですよね。特に、第2課題からの人も多いと思うのでセッティングしておいても良い...
先月自校開催のジェルネイル検定中級を受験してきました、aikoです〜。先週から気持ちを切り替えてネイリスト検定1級の練習が始めたのですが、これから受験...
ジェルネイル検定の中級の筆記試験ってどこを勉強すれば良いのか悩みますよね。初級の時は3級とジェルネイルについての内容と言うのは、色んな情報で仕入れて知...
ジェル検中級の課題でもあるピンクグラデーションネイル。 綺麗なグラデーションができなくて困っていませんか?グラデーションのつもりが段差が目立ってしまっ...
先日スクールで自校開催されたジェルネイル検定の初級試験を受けてきました。 こんにちは、aikomです。 今日は、受験してみた感想を、いつもの記事的な感...
ジェルネイル検定初級のテーブルセッティングと手順、もうしっかり頭に入りましたか? こんにちはaikomです。 検定間際になると、 テーブルセッティング...
ジェル検初級の筆記試験勉強、お疲れ様です!aikomです♪ 先日、スクールにて筆記試験と実技試験を受けてきましたので、「筆記ってどこを勉強したらいいん...
こんにちは、aikomです。突然ですが、もうすぐジェルネイル検定ですね!半年に一度のジェルネイル検定ですね!! もしや・・・ジェル検定初級が迫ってきた...
ジェルネイル検定をJNA認定校で受験します! こんにちは、aikomです。 今日は、ジェルネイル検定初級を認定校で受験する日程が決まったので、自校開催...
ジェルネイル検定初級の課題・・・絶賛練習中のaikomです、こんにちは。 ピーコックって意外と難しいと思いませんか?やり方やコツがあったらしりたいわ!...
ここではネイリスト検定3級を受験した際の備忘録記事をまとめています。 独学でネイリスト検定を受ける方、通信教育のネイル講座を受けながらねい汁と検定を受...
先日からネイリスト検定1級に向けて練習開始しました。2018年秋季は10月20日土曜日がネイリスト検定1級の受験時ですよね。正直、今からやって間に合う...
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”a...
検定を目前に、自爪で練習したりモデルさんの爪にチップラップをしたりする機会が増えるますよね。練習の時にディフェンダーを使用しない場合や、検定後にはチッ...
チップラップの時にレジンで作るハイポイントの正しい位置と作り方がよくわからない!!と焦っているあなた。 ハイポイントの正しい位置 ハイポイントの作り方...
DVDやテキストをみながら、それ通りにチップラップを練習しているのに、どうしてもシルクが透ける。 実は、原因は思わぬところにあるかもしれません。 ネイ...
サイズの選び方がわからない、合わせ方も不安。何よりコンタクトゾーンてどれくらい削るの?削り方は?? という不安、よ〜くわかります。 通信や独学で勉強さ...
ネイリストになるべく、ネイル検定2級を受験するなら避けて通れないチップラップ。 通信や独学ともなれば、Instagramをみてフォロワーさん同士で研究...
冬季ネイリスト検定3級を受験して半月あまり・・・ 2月15日に合格の発表がありましたね!! 今回、初めての受験でしたが無事に合格していました♪ 今後ネ...
先日、ネイリスト検定3級を受験してきましたが、ネイリスト検定の受験票に貼り付ける証明写真を撮ろうとしたときのことを思い出しました。 ……あれ?証明写真...