新築注文住宅で自宅兼ネイルサロンを建てる!

自宅サロン作り

自宅サロンをするにあたって、賃貸か購入か?戸建てかマンションか?について書いてから、時間がかなり空いてしまいました。
今回は・・・家探しを始めて1年。注文住宅で新築戸建て兼ネイルサロンを建てる話が進み、ようやく上棟となりましたので、ここから続きを書いていきますね。

今回は注文住宅と建売、中古リノベで悩んだ結果、なぜ注文住宅にしたのかについてお伝えしていきます。


新築建売?注文住宅?中古リノベどれにする?

2021年の夏頃、
・現在の住まいがいずれ手狭になること
・主人の年齢
・子供たちの通学事情
・賃貸では自宅でサロン業はできない

などの理由から、”家を買う”という話を夫婦で始めました。
候補は新築建売・中古・中古リノベ・新築注文住宅の4つ。
今回、建売、中古、住宅展示場などを見学した上で、注文住宅に決めた理由をお伝えします。

 

スポンサードリンク

中古・中古戸建てをリノベーション案

ということで、まず1番最初に思いついたのが”中古・中古のリノベ”。中古の戸建てであれば駅近&学校も近いの条件に合う物件がちらほら。どうしても、間取り的にサロンのスペースを確保するのが難しい物件が多く、私たちの場合は中古戸建を購入してそのまま住もう!と言う選択肢が取れなかったのですが、条件に合ってプチリノベくらいで済む物件があれば、そちらも十分検討したと思います。

スポンサードリンク

今回は、中古+リノベーションでまず検討し始めました。

予算が4000万位内(できれば3800万)くらいと当初考えていたので、ざっくり考えても購入する家&土地の費用にプラスでリノベーション費用がかかります。

ちなみに、業者さん曰く「業者が見れる情報にスーモが1番近い」ということだったので、駅徒歩10分(これは夫の通勤事情なども考慮して)を条件に中古戸建てを検索したところ

価格の低い順で並べても

価格建物面積駅徒歩間取り築年数
1980万60平米9分3LDK1987年
2680万92平米10分4LDK2000年
コレ→2980万96平米10分4LDK2006年
3000万79平米9分3LDK2016年

というような価格帯の地域。ちなみに駅徒歩20分にすると70平米くらいで1970年代位に建てられたお家が1000万切るくらいで購入できるのですが・・・。もはやそれは基礎を残したスケルトンリノベしないと無理そう。

というか、空き家付きの土地の値段として見ると、高い。(解体費用に数百万かかるので)しかも、家族5人+サロンスペースって100平米近くないと厳しくないかね?というところで見ると、2006年に建てられた2980万円のコレ当たりが、妥当なのかな?

と、実際にね。見に行ってみたんです。

で、担当の営業さんがいうには、

「この家、微妙に傾斜していまして・・・」

とかおっしゃるんです。さらに

「リノベーションとなると、上物作り直すのに2000万近くかかりそうですね」

と。

え?じゃぁ5000万かかるじゃん。

って頭の中で声がしました。

「中古の戸建てをリノベーションって思ったよりお金かかるんじゃない・・・?」

これが現実。

実家をリノベーションするとか、祖父母が住んでいた家をリノベーションするとか。財産として受け継がれていたりするような、”土地は既に持ち物です”の状態からのリノベーションであれば、コスト的にもいいのかもしれないけれど、私たちのような感じだと中古のリノベーションが必ずしもコストパフォーマンスよし!というわけには行かなそうです。

新築建売を購入案

続いて、新築戸建て案。

一軒、現在建築中の新居の近くの建売新築物件を見に行ったことがあります。駅から徒歩5分、3980万の4LDK。コレは結構期待もお大きかったのですが、担当さんが悪かった。

  • 現地についてすぐに、他の物件の案内し出す
  • 内見なのに何も案内しない
  • 2階建てなのに夫が2階を見にいく前に引き上げようとする

あと、片手運転してました💦←お客さんを同乗させて居るのにコレはどうなの?

で、どうしてもというので中古の戸建てを見に連れて行かれたのですが、明らかに我が家のサイズ感に合ってない。ミニバン止まらないし、サロンできないし。むしろ今のマンションより狭い上に学校も遠い・・・この件はすっと流れていきました。

その後、別に登録してあった業者さんで、良い物件情報があるたびにご連絡してくださる方がいて、とても好印象だったのですが、我が家のわがままな条件に合うものがなかなか見つからず。

建売の住宅は

  • 注文住宅よりお手頃
  • 大型分譲地だと周辺も綺麗に区画されてる
  • 学校や公園などが近くにある

というイメージを個人的に持っていて、ある程度条件が合えばアリかな!と思う反面・・・どうしても

  • どこの業者さんがどんな風に立てたか不明
  • 間取りが既に決まっている
  • 内観外観も既に決まっている

というイメージも強く、個人的には選択肢として低い位置にありました。

ですが、最近ではセミオーダーのような建売もあるそうで、建築前の段階から募集が始まって「間取り自由・内外装選べる」というタイプのものもあるそうです。実際、そのようなタイプのものも検討に入れてみたのですが、立地面がどうしても気になる点があったので、今回は選びませんでした。

つまるところ、中古にしても建売にしても、結局私たちのいる場所で家を買うとなれば4000万〜5000万くらいはかかりそうね。ってことになったので、この際だから注文住宅も見に行こうぜ〜!(半ばヤケ)ということで、新築注文住宅も見にいくことに。

新築注文住宅を購入案

実は、家を買う話が出るよりも2〜3年前。一度住宅展示場に行ってみたことがあります。その時もは子供たちの支援級事情はまだなかったのですが、いずれ戸建てに住みたいと思っていたのでフラッと足を運んでみたことがあるのです。

その時お話を聞いたのは一条工務店さん。可愛いお家に住みたい願望もありましたが、長く住むならシンプルでも性能を重視したい!というのが夫婦で一致したので、設備や性能にポイントを絞っていました。

一条さんへ足を運んだ時の担当営業さんが、とても親身になってくださって色んなお話を聞かせていただいたのですが一条工務店さんの場合は土地とは別で上物(家の部分)でおおよそ2000~2500万円くらいで家を建てる方が多いと言うことでした。

そこで、自分達が購入できそうな価格帯の上限を坪単価が50~60万円くらいのもの(単純30坪だったら1800万円みたいな考え方)を目安に、後は土地の金額によるよねなんて話をしながら一括資料請求をすることに。

ライフルホームズさんの記事を読んでいて、その流れで一括資料請求しました。住んでいる地域のハウスメーカーが6社あり

  • 一条工務店
  • ヤマト住建
  • トヨタホーム
  • セキスイハイム
  • へーベールハウス
  • 住友林業

この中から、一条工務店さんとヤマト住建さんを選択。もう一つ、オレゴンハウスさんを別で資料請求して、3社を比較して見ることにしました。

注文住宅を購入するメリット、デメリットやその後の詳しいことは別記事にしていきますが、結果として

我が家は注文住宅一択。

と言うことになました。

  • 間取りの融通(サロンを閉めた老後の活用も見越して)
  • 学校問題
  • 通勤問題

コレはどこを選んでも起こるのですが、金額を大きく左右する”土地”をいかに良い条件で見つけられるかと言う戦いがここから始まることになります。
この土地探しまでは、2社で並行してお話しを伺っていましたが、土地の件で1社に絞ることに。これもまた別の記事にしますね。

最後に、我が家にはそもそも住む場所や環境について、譲れない条件があったことも書いておきたいと思います。これがなければ、もっと楽だったかもしれない家選び。

スポンサードリンク

我が家が家を購入するにあたって検討すべきだった点

実は。私たち夫婦が家を購入するにあたって考えるべき点がいくつかあったので、それも併せてお伝えします。絶対譲れなかった条件が

  • 特別支援学級がある小学校の学区内
  • 小学校まで徒歩5分・中学校までは〜20分まで
  • 出来れば同市内or夫の勤務地近く(隣の市)
  • 駅から徒歩5〜10分

でした。

駅からそこそこの距離で、広い土地!広い家!ということをメインに思えば、探すのも楽だったかもしれないのですが・・・そうは問屋が卸さない。

駅から遠い家、周りに何もない家でもよければ選択肢ももう少しありましたが、そこは今後の生活に大きく関わる上に、変えようがない問題だったので、妥協せずに家や土地を探すことに・・・(前途多難)

子供たちの通学事情〜特別支援級の有無と通学の距離〜

我が家には発達の凸凹があり小学校の特別支援級へ行ってる双子がいます。特別支援級は、小学校に設置されていますが、これは地方自治体によって配備の程度に差があるんです。

私の住んでいる市内は全校配備を目標にされているのですが、クラスも種類があるので全種のクラスを設置できている学校は限られてきます。限られるの中で、送迎も考慮して場所を選ぶ必要がありました。

双子と、下のこもいるのでその子がいずれ就学するときにも、小学校の距離感はやはり近いほうが良いと考えていました。

隣接する市の配備状況も確認しましたが、F市は支援級の配備がまだまだ追いついていないし、C市は政令指定都市なので、区によってばらつきがある。現在いる市の状況から考えると、思っている以上に選択肢は広くない・・・上に!両市共、大きな市なので地域によって人口の差もありますが土地の値段もピンキリ。

小さなお子さんがいる、今後結婚して出産もする予定であれば、小学校何キロも先というのはオススメできないかな・・・と。特に、私たちが住んでいる地域には登校班(私の時は近所の小学生が班になって登校していた)がないので、子供たちだけで原則登校になります。

安全面など考慮しても、できれば近くがいいですよね。あと、イベントごとや授業参観などで学校に行く機会が親にもあるし、そういう時は基本は車で行けないので💦

夫の通勤事情

もちろん、夫の通勤距離や時間の問題もあります。職場は隣のC市なのですが、大きな市なので地域によっては

  • 今住んでいるところからよりも通勤時間が伸びる
  • 乗り換え乗り継ぎの問題
  • 車通勤不可
  • 自転車通勤も不可

などなど。う〜んな事情がポロポロ出てきます。

毎朝、下の子もいるので手分けして子供達を送っているのですが、学校に送っていたら出勤時間に間に合わない。

間に合わせるために駅まで自転車とかどうなの?と思っていましたが、「業務上の決まりで自動車自転車通勤は不可」ということでしたので、市内にしても市外にしても通勤時間も大幅に変わらない距離感で探さないといけなかったのです。

これらの点を考慮して家と土地を探していました。

まとめ:新築の注文住宅に決めた理由

結果として我が家は新築の注文住宅になりました。

理由としては、思っていた以上に”中古のリノベーションも新築の建売も予算的に変わらない”と感じたことが大きかったですね。

・家庭環境の条件
・立地の条件
・間取りの条件
・中古のリノベの金額的なデメリット(不確定要素多め)
・解体ありきでみた時の土地の価格
・サロン併設と考えた時にリノベーションや建売は間取りの条件が達成できない

土地の金額によって大きく左右されてしましますが注文住宅で自分達のライフスタイルを考えた家を作るのが良いと言う答えになりました。

これは住んでいる地域や、環境、ご自身や家族の生活スタイルによって選択の幅はかなりある問題だと思うので、一概に注文住宅が良いとも言えないし、逆に注文住宅だからすごく高い!と言いうわけでもありません。

詳しくは今後お話ししていきますが、今はローコストメーカーもあるので土地とハウスメーカー次第では、中古や建売よりもお手頃の新築もありまえますよ。

これから家を建てようと考えている、サロンも併設させたいと考えている場合は、金額や広さだけでなく、ここからどう生活していくか?も加味して検討することをおすすめです。

実際、注文住宅で間取りの打ち合わせをした際に、「これは必要か?」「このスペースは何に使うか?」「本当にこんな広さがいるのか?」と、設計士さんとライフステージの変化も併せて何度も話をしました。

高い買い物だし、簡単に変えられない要素も多いので、色んなことを色んな角度から検討することがとっても大事だと思いますよ♪



こちらの記事も♪

スポンサードリンク

初心者さんも大歓迎!!
フラワーアートの
基礎が学べる
オンライン・対面レッスン

aiko

aiko

パーソナルカラー診断ができるネイリスト。 自宅でネイル&カラー診断サロンをしています♪ パーソナルカラーはサマータイプ。 上品さを醸し出せるよう、大人な女性を目指して奮闘中!! ネイルは大人可愛い、フラワーアートが大好きで得意です♡

コチラもおすすめ

ブログ

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP