ネイリスト検定3級合格発表・・・不合格になる理由って?

ネイリスト検定

冬季ネイリスト検定3級を受験して半月あまり・・・

スポンサードリンク

2月15日に合格の発表がありましたね!!

今回、初めての受験でしたが無事に合格していました♪

今後ネイリストの資格を取得していくにあたり、3級合格をしてはじめてスタートラインに立てると言っても良いくらい、合格率も高いですし、ここを突破できないと先に進めないという制約もありますよね。

ですが、周りの方でも残念ながら合格に届かなかった方もいます。

そして、試験官をされる認定講師の方のお話から察するに、合格できないのには理由があるようなんですね。

ということで、今回は不合格になる理由を分かる範囲で簡単にまとめて見ました。

 

もしかして試験要項をちゃんと読んでない?

実技の出来は良かったし、時間何終えて筆記試験も余裕だったのに不合格でした・・・何がいけないんだろう??って思いますよね。

実は知らぬ間に失格行為をしていた・・・ということがあるのかも。

試験要項はもっていますか?減点対象・失格対象についての記載、よく読んでいますか??

実技の練習はバッチリでも、

  • 当日会場に遅刻した
  • 出血させた
  • リペアが指定本数以上だった
  • アートの見本になるようなものをうっかり持ち込んでいた
  • 事前に指定色のポリッシュを塗布していなかった
  • 練習後アートをしたまま会場入りしてしまった
  • 指定の指以外にアートをおこなった

などなど・・・

要項をしっかり読んでいれば問題ないようなことを、意外としてしまう方が多いようです。

また、減点対象になることがどんなことなのかを頭に入れておかないと、いくら見た目が良くても減点されて合格点に届かない・・・なんてことにも。

実際に試験会場に行くと、時間ギリギリになってバタバタと入ってきて準備する人や、実技審査中におしゃべりをしていて注意をされる人が結構いました。

「実技審査中の私語も減点対象となります」

というアナウンスがありますし、実際に注意を受けている人もいましたね。

まずは、試験の要項をしっかりと読んでルールを頭に入れておくのも合格には必要なのですね!

 

スポンサードリンク

意外と目立つらしい・・・”よっぽど変なこと”って??

認定講師の先生曰く

「よっぽど変なことをしなければ落ちないよ」

だそうです。

では、”よっぽど変なこと”ってなんなんでしょう??

コレと言って表すのは難しいのだそうですが、明らかに独学なんだろうな・・・という動きは、3級の会場内では結構見かけるのだそうです。

独学がダメ、合格しないということではないけれど「正しい使い方・動き」をしていない人はやはり目立ってしまうんですって。3級は特に、各道具の正しい使い方や手順をチェックされるそうなので基本的なところという点でも、できていないと判断されてしまうと、合格が遠のくんですね。

また、使用している道具にも、やはり「ん??」と思うものが多く目立つんだそうです。試験要項にも書いてありましたが、調理器具や台所用品などは使用禁止されているのに、持ち込んでいたりするからその時点でアウト。

通信制で受講している人は、道具は一式揃っているのでそういう点では、目につくことはないそうですが・・・

 

こういう点から、試験前だけでもスクーリングや近くのネイルスクールの検定対策の授業を受けて、

  • 自分のテーブルセッティングが間違っていないか?
  • 手順や動作は問題ないか?

をチェックしてもらうのがオススメです。

普段は通ったりする時間がなくても、検定前の1度だけでもこういったところで見てもらうと、完全な独学よりは安心だと思いますよ。

 

 

練習不足・・・は言い訳??

1日に3時間も4時間も練習できる人は多くないかもしれないです。私も良くて2時間とか・・・

検定前は通しで主人につきあてもらって練習したりしていましたが、平日の日中は子供もいますし道具を広げられないので、練習時間を取るのが難しかったりします。

でも、練習しないと上手くなれないし、時間内に終えられなければ失格です。

だから、練習不足ではやはり話にならなくなってしまいますよね。

 

「まとまった時間が取れなければ、ポリッシュ1本でもラウンド1本でもやれば違うよ!ネイル道具は机の上に出しておいてすぐにできる状態にしておけるとベスト!!」

 

と、以前お世話になったスクールの先生がおっしゃっていました。

机の上に出しっぱなしは難しくても、すぐに取り出せるところに置いておいて、

  • 1日1本でもポリッシュを塗る!!
  • 検定対策の動画やDVDを見る!!

など、ネイルに毎日関わる時間を10分でも作ることが大事だと感じました。級が進めばそれだけ難易度も上がるし、2級が急に難しくなるので、これくらいに癖をつけておいた方がいいのかも?なんて思ったりします。

スポンサードリンク

迷っている時間が練習時間を減らしていく・・・

 

級は赤ポリッシュの塗布とフラワーアートですが、周りで結構間際まで「赤ポリどれにしよう・・・」と悩んでいる、つぶやいている人を見かけます。

  • アートが決まらない
  • 赤ポリッシュのメーカーが決まらない

という方が多いです。

これは私の個人的な考えですが、

迷っている時間があったら、どのポリッシュでもこれと決めて何回も練習してものにしたらいいじゃない!!

と思うのです。とりあえず一通り買って見て、使い比べるのが一番早いです。

他の人があれこれ言っているので決めても、自分には合わないことも往往にしてあります。

アートも、配点が大きくないということなので、細かい緻密なアートに時間をかけるのではなく、ケアやカラーリングを丁寧に綺麗にする方がいい場合もあります。

早い段階でこれと決めて、「あれがいい」「こっちがいいらしい」「どれにしたらいい?!」という周りの言葉に惑わされずに、練習量を重ねる方が効率もいいと思うんですよね。

スクールに行っていれば、カラーを試し塗りできたり先生から直接教わることもできますが、そうでない場合は早い段階で試してみて、自分に合うものを見つけて練習して慣れるようにしたいですね。

ちなみに私はポリッシュはOPIが好きです。教材のシャレドワが薄すぎて綺麗に塗れないので、刷毛が大きくて扱いづらい・・・なんて言われるOPIに変えたら相性がかなり良かったのです。

みんながTINSやシャレドワを使うという中、私は早い段階でOPIに没頭していました(笑)

良かったら参考にして見てくださいね。

最後に、合格した時の写真も載せておきたいと思います。

 

ネイリスト検定3級合格写真

ちなみに、お恥ずかしながら合格した時のモデルさんの爪がこちら・・・

正直練習の時の方が上手くできた気がする・・・と今になって思います。ですが、実技以外のところでも

  • 失格行為
  • 減点対象
  • 道具や用具、テーブルセッティング

は要項を読んでしっかりと把握していました。あとは自分の練習が自分を裏切らないことを信じるのみ・・・

ということで、無事に合格を果たしました。

次の受験はジェルネイル初級かネイリスト検定2級ですが、家庭の事情で春季のネイリスト検定は受けられないので少し時間が空きそうです。

練習しつつ、ブログで息抜きしながら頑張ろうと思います。

 

ネイリスト検定3級についてはこちらで記事をまとめていますので、ご参考までに。

スポンサードリンク

初心者さんも大歓迎!!
フラワーアートの
基礎が学べる
オンライン・対面レッスン

aiko

aiko

パーソナルカラー診断ができるネイリスト。 自宅でネイル&カラー診断サロンをしています♪ パーソナルカラーはサマータイプ。 上品さを醸し出せるよう、大人な女性を目指して奮闘中!! ネイルは大人可愛い、フラワーアートが大好きで得意です♡

コチラもおすすめ

ブログ

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP