セルフネイルでも簡単にできるディズニーハロウィンネイルってどんなのがあるの?
どうしたらディズニーハロウィンっぽさがでるの?
そう思っているうちに、イベント当日・・・となってしまわないように、セルフネイルでディズニーハロウィンネイルをする際にポイントについてまとめてみました。
キャラクターをネイルに描けなくても、ディズニーキャラクターをイメージしてハロウィンネイルにすることもできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ちなみに、私はディズニー大好き!仮装も毎年してインパする!・・・という姉がいるので、その辺り毎年敏感です。今年は何を依頼されるのか・・・
ということで、ディズニーハロウィンネイルを感考えているあなたの参考になるように描いてみたいと思います。
目次
ディズニーキャラクターをイメージ!ハロウィンネイルをするなら抑えておきたいポイント3つ
ディズニーハロウィンネイルをするにあたって抑えておきたいポイント3つですが、そんなに難しくないんです。
ディズニーキャラクターをイメージしてハロウィンネイルをするなら、
- キャラクターのイメージカラー
- キャラクターのモチーフ
- キャラクターが登場するお話の世界観(歌など)
この辺りを抑えて、キーワードを出してきて色やモチーフを決めていくといいと思います。
お話のヒロインでも、プリンセスでもヒーローたちでも・・・基本はこの3つを抑えて考えるといいですよ。キャラクター本人を自爪に描くのはちょっと大変・・・都合よくネイルシールもないし・・
という風に悩んでいる場合は、キャラクターを描かなくてもカラーやちょっとしたポイントでアートしてあげるだけでも、大丈夫!!
例えば、女性に人気の「おしゃれキャット」の”マリー”ですが、パッと出てくるのは
- ピンク
- リボン
- 子猫
というキーワードだと思います。これだけでも勿論ネイルにできると思いますが、キャラクターにプラスして、お話の世界観やストーリーのキーポイントとなるようなものを入れてみるのも良いと思います。
マリーなら
- おしゃれキャットの舞台はパリ
- 歌が好き
- トゥールーズ・ベルリオーズという兄弟がいる
などなど・・・リボンとピンクと子猫以外で使えそうなワードもちらほら。
なので、音符や楽譜、パリのモチーフや、子猫3匹をモチーフにしてみる・・・なんて派生も考えられるんですよね。
ちなみに
- トゥールーズはオレンジ色の毛に青いリボン
- ベルリオーズは灰色の毛に赤いリボン
- マリーは白い毛にピンクのリボン
マリーベースに兄弟を入れても可愛いですよね。
とまぁ、このようにキャラクターごとに色やモチーフなどを出してみてから考えるといいと思います。
ということで実際に「アナと雪の女王」のエルサをイメージして作ってみたのがこちら
エルサのイメージは
- 青、水色、白
- 輝く雪の結晶
- 氷の女王
というイメージをして作ってみたのですが、雪の結晶を手書きするのが大変な場合は、ひし形のホログラムを6つ並べてあげると簡単に雪の結晶のようになるのでオススメです。
エルサのキラキラしたドレスも、このホログラムを使うと簡単です。
輝く氷の結晶のように〜〜〜♪とか鼻歌を歌いながら作業していたせいか、じゃっかんアラが目立ちますが・・・エルサカラーが大好きなので、キラキラ感を出せるように手持ちアイテムを駆使しています。
と言っても、ラメやホロだけですけど。
また、プリンセスやヒロイン以外で、ハロウィンの時期によく見かけるのが「ナイトメアビフォアクリスマス」のジャックスケリントン。
ランド内のホーンテッドマンションが期間限定で毎年ナイトメアビフォアクリスマス仕様になることもあって、この時期にネイルにもしやすいキャラクターです。しかも割と簡単・・・
顔自体も白ベースに目と口と鼻だけで十分ジャックっぽくなります。あとはジャックのきているピンストライプのスーツ?をイメージしてみたり、ハロウィンカラーも合わせてみてもいいですよ〜。
ちなみに、特に仮装とかではないけどハロウィンの時期に遊びに行くのでディズニーハロウィンネイルにしてみたい!という場合に、おすすめなのは”ヴィランズ”のネイルです。
色合いもハロウィンネイルにぴったりのかやラクターが多いですし、最近はディズニーシーでハロウィンのイベントにヴィランズを採用しているので、特にオススメです。
ということで、ヴィランズネイルについてもご紹介しておきますね。
ディズニーヴィランズネイルでオススメなのは?
ヴィランズもヒーローやヒロインの数と同じだけいると言っても過言ではありません。
中でも一番オススメなのがクルエラ。101匹わんちゃんのヴィランズですね。彼女は色使いやモチーフがはっきりしている上に、ハロウィンが過ぎた後でも違和感なく秋冬ネイルとして楽しめます。
ここでは有名なヴィランズをご紹介しつつ、実際に、モチーフにして作ってみたネイルも写真に撮ってみたので参考までにご覧ください。
まず、代表的なヴィランズといえば
- 白雪姫の魔女ウィックド・クイーン
- 眠れる森の美女のマレフィセント
- リトルマーメイドのアースラ
- 101匹わんちゃんのクルエラ
- アラジンのジャファー
- ピーターパンのフック船長
- ヘラクレスのハデス
- 不思議の国のアリスのハートの女王
などなど・・・もっとたくさんいるのですが、割愛させていただきます。おすすめは比較的取り入れやすいクルエラやハートの女王。
この中から、クルエラ・ハートの女王・ハデスを作ってみました。
上がクルエラ
- ダルメシアン
- ゴージャス
- 赤・白・黒
下がハートの女王
- ハート
- 白いバラは赤く塗る主義
- 赤・黄色・黒
といった感じです。そして、
上はジャックスケリントンですが、下がハデスです。
ハデスの場合は
- 青い炎
- 衣装の柄や小物
- 青、黒、水色
をイメージして作ってみました。
そして、とっても簡単な”白雪姫の毒リンゴネイル”もハロウィン向けかなと思ったので、動画にして見ました。驚くほど簡単です。
ハロウィンのイベント中もですが、ハロウィンが過ぎた後でも違和感なくつけていられそうなのが”クルエラ”ですね。ダルメシアン柄やアニマル柄は秋冬ネイルにちょうどいいし、カラーやデザイン的にも秋冬ネイルですよ〜って顔してつけて入られそう。
しかもダルメシアン柄可愛いですしね。
ネイルにするときにはヴィランズの方が簡単かもしれない・・・と思うくらい、個性的なキャラクターが多いですし、特に人型のヴィランズはわかりやすいです。ヒロイン顔負けの濃ゆいキャラクターが多いですよね。
ディズニーシーに行くようであれば、ぜひヴィランズネイルをしてイベントを楽しんじゃいましょう♪
キャラクターが喜んでくれるのが嬉しいディズニーハロウィンネイル
ハロウィンの期間に、仮装をしてランドやシーに行くのであれば、キャラクターの仮装に合わせたネイルが良いと思いますし、お目当のキャラクターに出会えた時に見せてあげると喜ばれたりしますよ〜♪
チップとデール好きな姉の要望で、チップとデールモチーフのネイルをして上げて一緒にインパークした時に、デールにネイルを見せた姉が
「妹にやってもらったの!あそこにいるよ!」
的な感じで伝えたら、カメラを構えた私に向かって「グッジョブ!!」なポースを見せてくれました♪めっちゃ可愛かった!(ちなみに私はチップが好き)
ですので、キャラクターを描いていかなくても、伝わるモチーフを入れて行ってあげるだけでも十分だったりします。
もちろん、ネイルならばハロウィンイベントの時だけでなくてもいいので、ぜひネディズニーネイルで楽しんでくださいね〜♪
こちらの記事も参考にして見てくださいね。

2017.09.04
ハロウィンネイルに挑戦!セルフで簡単可愛いシンプルネイル!
セルフネイルでハロウィンネイルをやってみたい!できれば簡単でシンプルなネイルにしたいけど”ハロウィンネイル”って分かるようなセルフネイルをし...
コメント