
ここにフリースペースが入ります。リッチエディターで装飾可能です。

2021年おすすめのジェルネイル用のコードレスライト!sacra新型コードレスUV/LEDライト2デビュ...
2台目、買い替え、初めてライト買います!!と言うどの方にも正直おすすめしたいジェルネイル用のコードレスライト、私の一押しコードレスライトがバージョンアップして発売されます!実は、こsacraジェルさんのコードレスライトが新型になって登場します・・・なんと2021年2月15日発売の新型ライトはユーザーの”あったらいいな”が詰まっていました!ということで、一足先に手にさせていただいたので、ご紹介させていただきますね!

プラクティスハンドで受験するメリットって?ネイリスト検定1級の練習についてブログに残して...
[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://nailpracticenotes.com/w...

ネイリスト検定1級受験に使用できるハンドを確認!おすすめは?
[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://nailpracticenotes.com/w...

スニーズガードとフェイスガード、自宅サロンに導入するならどっちがいい??
スニーズガードとフェイスガードどっちにする? スニーズガードとフェイスガードの比較 スニーズガード フェイスガード 価格 5000円前後〜 170円/...

ひまわりネイルのやり方
〜アクリル絵の具で描く方法〜
今回はアクリル絵の具を使ってひまわりネイルのやり方をご紹介たいと思います🌻 夏ネイル、いろいろやりたいけど出来る時期が短い!! 特にひまわりネイルとなると、初夏や晩夏よりも、夏本番の時期にやりたいですよね。 でも、普段黄色のカラージェルとかあまり使わないし、このためだけに買っても・・・という方に、アクリル絵の具がオススメ!(値段も安いし!) ジェルもアクリルも、見た目遜色ない感じに仕上がるので、是非お試しあれ♡

フットネイルにも活躍!ネイルチェア購入しました
ネイルチェアってどう選ぶ?一般的なサイズと重要視したいポイント お客様用にいい加減ダイニングチェアは卒業したい!という思いから(今までそれでしのいでき...

ネイルデスクを購入するならおすすめは?自分の欲しいを作っちゃいました
ネイルデスクを購入するときに抑えておきたいポイント 購入前に考えておきたいポイントは 置く場所 サイズ感 予...

ネイルで使うスワロフスキーのラインストーンカラーチャートおすすめ
サイズもカラーも一目瞭然!超便利なチャート表 チャートがあれば 必要なサイズがわかるから無駄に買わなくて経済的 カラーもサロンや好みに合わせて買えばい...

ジェルネイル検定中級のテーブルセッティング〜第2課題からの場合〜
ジェルネイル検定中級のテーブルセッティング、持ち物も多いので悩むことが多いですよね。特に、第2課題からの人も多いと思うのでセッティングしておいても良い...

ジェルネイル検定中級失敗事件簿!!合否はいかに・・・
先月自校開催のジェルネイル検定中級を受験してきました、aikoです〜。先週から気持ちを切り替えてネイリスト検定1級の練習が始めたのですが、これから受験...

どこを勉強する?やっておきたいジェルネイル検定中級の筆記試験範囲!
ジェルネイル検定の中級の筆記試験ってどこを勉強すれば良いのか悩みますよね。初級の時は3級とジェルネイルについての内容と言うのは、色んな情報で仕入れて知...

ピンクグラデーションネイルのやり方!ジェル検中級グラデ迷子ちゃん集合!
ジェル検中級の課題でもあるピンクグラデーションネイル。 綺麗なグラデーションができなくて困っていませんか?グラデーションのつもりが段差が目立ってしまっ...

ジェルネイル検定初級の受験。合格したけど後悔が残る・・・!
先日スクールで自校開催されたジェルネイル検定の初級試験を受けてきました。 こんにちは、aikomです。 今日は、受験してみた感想を、いつもの記事的な感...

ジェルネイル検定初級のテーブルセッティングと実技の手順は?
ジェルネイル検定初級のテーブルセッティングと手順、もうしっかり頭に入りましたか? こんにちはaikomです。 検定間際になると、 テーブルセッティング...

ジェルネイル検定初級の筆記はどこを勉強する?過去問ってないの?
ジェル検初級の筆記試験勉強、お疲れ様です!aikomです♪ 先日、スクールにて筆記試験と実技試験を受けてきましたので、「筆記ってどこを勉強したらいいん...

ジェルネイル検定初級の筆記対策してますか?ジェルの範囲で学ぶべき基礎理論!
こんにちは、aikomです。突然ですが、もうすぐジェルネイル検定ですね!半年に一度のジェルネイル検定ですね!! もしや・・・ジェル検定初級が迫ってきた...

ジェルネイル検定初級を認定校で受けます!自校開催のメリットは?
ジェルネイル検定をJNA認定校で受験します! こんにちは、aikomです。 今日は、ジェルネイル検定初級を認定校で受験する日程が決まったので、自校開催...

ジェルネイル検定にも!ピーコックネイルのやり方とコツは?
ジェルネイル検定初級の課題・・・絶賛練習中のaikomです、こんにちは。 ピーコックって意外と難しいと思いませんか?やり方やコツがあったらしりたいわ!...

ネイリスト検定3級受験まとめ記事
ここではネイリスト検定3級を受験した際の備忘録記事をまとめています。 独学でネイリスト検定を受ける方、通信教育のネイル講座を受けながらねい汁と検定を受...

空気清浄機購入か?!ネイリスト検定1級の練習方法について
先日からネイリスト検定1級に向けて練習開始しました。2018年秋季は10月20日土曜日がネイリスト検定1級の受験時ですよね。正直、今からやって間に合う...

通信でネイリスト検定2級合格を目指すなら知っておきたいこと
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”a...

簡単に落とせた!チップラップのオフの仕方とちょっとのコツ
検定を目前に、自爪で練習したりモデルさんの爪にチップラップをしたりする機会が増えるますよね。練習の時にディフェンダーを使用しない場合や、検定後にはチッ...

知っておきたいチップラップのハイポイントの正しい位置と作り方!
チップラップの時にレジンで作るハイポイントの正しい位置と作り方がよくわからない!!と焦っているあなた。 ハイポイントの正しい位置 ハイポイントの作り方...

テキストには乗っていない?!チップラップのシルクが透ける原因と対策方法を5つ!
DVDやテキストをみながら、それ通りにチップラップを練習しているのに、どうしてもシルクが透ける。 実は、原因は思わぬところにあるかもしれません。 ネイ...

チップサイズ合ってる?チップラップの時のコンタクトゾーンの削り方
サイズの選び方がわからない、合わせ方も不安。何よりコンタクトゾーンてどれくらい削るの?削り方は?? という不安、よ〜くわかります。 通信や独学で勉強さ...

ネイリスト検定2級の課題チップラップとは!
ネイリストになるべく、ネイル検定2級を受験するなら避けて通れないチップラップ。 通信や独学ともなれば、Instagramをみてフォロワーさん同士で研究...

ネイリスト検定3級合格発表・・・不合格になる理由って?
冬季ネイリスト検定3級を受験して半月あまり・・・ 2月15日に合格の発表がありましたね!! 今回、初めての受験でしたが無事に合格していました♪ 今後ネ...

ネイリスト検定の受験票に貼る証明写真のサイズって??
先日、ネイリスト検定3級を受験してきましたが、ネイリスト検定の受験票に貼り付ける証明写真を撮ろうとしたときのことを思い出しました。 ……あれ?証明写真...