はじめまして! i&me あやこです☺
このメンバーの中ではおちゃらけ担当です!←
楽しく発信出来たらいいなと思ってますのでよろしくお願いします..✯
目次
- 1 Q1:このブログの目的は?A1:もっと知ってほしい!色のこと!
- 2 Q2 : あなたはパーソナルカラー診断は何タイプ?A2 : イエベのオータムタイプ
- 3 Q3 : どんな人?A3 : けっこうポジティブな庶民
- 4 Q4 : 行動力は?A4 : やってみないとわからないからやってみようかなタイプ
- 5 Q5 : ハマっているもの好きなものA5 : なにかを作り上げることが好きみたい
- 6 Q6 : 資格やスキルは?A6 : 興味関心で突き進んできたなっていう感想
- 7 Q7 : あいこさんについてどう思ってますか?A7 : ギャップのある頑張り屋さん
- 8 Q7:みほこさんについてどう思っていますか?A7:なぜか自信のない芸術家
- 9 あやこへのパーソナルカラー診断やネイルの施術依頼はコチラから
Q1:このブログの目的は?
A1:もっと知ってほしい!色のこと!

色ってメイクやファッションだけじゃなくて、身の回りに溢れているものだから
色の効果や面白さをもっと知ってもらえたらなーと思うんです♡
もともと色が好きで、なにかと色に関わることをしてきたな、、
と今思えば。なんですが。
雑誌を見てても服を見るとかじゃなくて配色を見ていたし、それにときめいていた私。
雑貨屋で働いていた時も、ネイルをするのも、色がいつも身の回りにあって、
何気なく色を扱ってきたけど、色の勉強をすればするほど深い。
深すぎる。。そして面白い!!
わたしはいつも色に触れてきたけど、一般の人ってそんなに色のことを知る機会ってないと思うし
この面白さをもっと知ってもらえたら、世の中もっとカラフルにハッピーに♡
なるんじゃないかって思ってます。
Q2 : あなたはパーソナルカラー診断は何タイプ?
A2 : イエベのオータムタイプ
オータムと診断されて、納得感。
私、変な色が好きなんだよねー。とよく周りに言っていました。
(変とは”変わった”という意味合いです)
診断してもらう前はパステルカラーやグレーを着た時に妙なパジャマ感を感じていました笑
まあ、そうなると必然的に選ばなくなるので、似合う色をなんとなく選んで着ていたのかな?
本当は黒と青のかっこいいコーデとか好きなので、
そんなスタイルが似合うウィンターさんを眺めて指くわえてる感じですね。
オータムとわかったら、やたらオレンジ、ベージュ、ブラウン、キャメル、そんな色がしっくりくるので一人紅葉みたくなってます。気づけば全身オレンジ笑
自分が勉強するまでは、パーソナルカラーには本当に興味なかったです。
Q3 : どんな人?
A3 : けっこうポジティブな庶民
静岡県生まれ静岡県育ちの静岡在住。
同い年の夫と3羽のうさぎと平和に暮らしてます。
結婚式を控えている中でコロナが始まり、結婚式を2度延期。
夫が飲食店を解雇になって、私も起業したばかり。
基本ふたりともポジティブなので、どうにかなる精神で大変な時を乗り越えました。
飽きっぽいので同じことを長くできないタイプ。
自分でやりたい!って言って初めても、大抵すぐ飽きたーと言い出します。
「飽き性でも続けられていることは相当合っているってことです」と占いで言われた経験あり。
・O型でしょ?って言われるA型
・おうし座
・戌年
・動物占いはコアラ
・目指しているのは世界平和(いきなりデカい)
・声が大きい人と偉そうな人が嫌い
・なんでもやってみたがる
・特技は笑うこと
・基本ボーっとしていたい
友達や周りの人からは”いつもきらきらしてる”って言われるんだけど
自分では全くわからない完全庶民。

Q4 : 行動力は?
A4 : やってみないとわからないからやってみようかなタイプ
やりたいことがありすぎて何から手をつけたらいいかわからなくなる程。
だから手帳に書き出して頭を整理する時間が私にとっては大事。
TO DOリストはいつまでも消えない。
興味や関心がめちゃくちゃあるので、いろんなことをやってみたい!と
すぐ手を出してしまうんですよね。
でも、負け試合はしないタイプ。ちょっとずるい人。笑
なんでも試してみないとわからない、という気持ちで挑むので
行動力あるよね、と言われることが多いんですけど
多分、自分の興味関心の範囲内で安全に動いていると思われます。
応用力があるほうなので、これはあの時のあの感じで、、と
割りとできてしまいますね。
だから、あるもので作ることが得意です。料理でも、ネイルでも、ラッピングでも、なんでも。

Q5 : ハマっているもの好きなもの
A5 : なにかを作り上げることが好きみたい

継続的にやっているのは、モダンカリグラフィーとハンドメイドアクセサリー。
モダンカリグラフィーは6年前くらいに東京まで習いに行きました。
子供の頃から書くことが好きだったので、紙に名前とか文字を書きまくったり
無駄に書き取りとか自主的にやってました。
ゆっくり丁寧に線をつないでいく感じがとても心地いいんです。
アクセサリーは今は仕事のひとつとして。
これまた、目の前にパーツをたくさん並べて、これとこれ合わせたらかわいいじゃん♡とか
ここにこれ付けたらかわいくない?♡とか、Amazon prime観ながらやってます。
マルシェに出店したり、委託販売したりしてます。
最近ハマりそうなのが、パンチニードル。
商品化するかは迷い中だけど、これ以上増やしたらTO DOリストまた増えると思って
見ないふりしてます。ほんとは手を付けたい。。
そういえばヒンメリも作ります。(北欧の麦わらで作るオーナメント)
私はどうも作ることが好きみたいです。
あとうさぎ飼ってますけど、昔は犬も猫も鳥も飼ってました☺
たぬきは住み着いていました☺☺
Q6 : 資格やスキルは?
A6 : 興味関心で突き進んできたなっていう感想
・CLEパーソナルカラーアナリスト
・ユニバーサルカラーアドバイザー
・AFTカラーコーディネーター2級
・JNAジェルネイル検定中級
・JNAフットケア理論検定
・ネイルサロン衛生管理士
・整理収納アドバイザー2級
・自動車免許
・静岡県立二俣高校卒業
Q7 : あいこさんについてどう思ってますか?
A7 : ギャップのある頑張り屋さん

あいこさんって、ふわふわでかわいらしい見た目で私に無いものを持ってる人。
なのに中身が男らしいんですよね。
一番年下なのに、しっかりしてて頼りになる。うん。
そしてたまに毒を吐くところもわたし的にツボです。
だから軍曹って呼びます。笑
情報をいっぱい持ってて、やるってなると行動めちゃ早いし、もうやったの?って
思うこともよくある。
影の努力者って感じで、何も言わずにしれっといろいろこなしてて。
シャキーンシャキーン!て夜な夜なロボットみたいに動いてるんじゃないかなと思う。
そんな感じに言うとすごく堅い人なのかなと思うけど。笑 すごく優しくて。
子供たちに向ける視線とか、柔らかくて女性らしい、いいママなんだろうなって
勝手に思ってます。知らんけどな。。
色彩の勉強始めた頃から、いつもZOOMの画面の中にいる一見おとなしそうなきれいな人。
実は話し出したら止まらない、熱い人だった。
あいこさんいなかったらホームページもブログもやってなかったと思うから、
私にとって新しい風を吹かせてくれた人ですね♡
たくさん褒めてもらって嬉しすぎる・・・ここ天国かな?
軍曹呼び、すっかり気に入ってるあやこさん笑
ついついあやこさんのできる感に頼ってしまって、放牧しがちな私ですが今後ともよろしくお願いします♪
*堂々の放牧宣言。

Q7:みほこさんについてどう思っていますか?
A7:なぜか自信のない芸術家
みほこさんの存在感は圧倒的で、なんかいっつもおしゃれだし、お肌つるつる。
メイクのこととかも詳しくて、いつもきれいにしてるお姉さんです♡
話してみると、すごい観察力と分析力で、そんなとこまで見てたの?といつも驚きます。
考えてることが深すぎて、わたしの浅さが浮き彫りになるほどです。笑
ひとつのことへの探求心というか、追い求める強さみたいなものがあって
私だったら、もう飽きたよーってなりかねない。。
だからある日思った。この人は芸術家なんだなと。
いつもベレー帽かぶってるし。
何か聞けば細かく説明してくれるし、偉そうじゃない。これすごく大事。
ちゃんと人のいいところを見てくれているから、素敵だなっていつも思います。
建設的に話ができる穏やかな性格で、一緒にいて母のような安心感もある。
なのに自信がないと言うんですよねー笑
でもきっとそんなところがみほこさんのいいところなんだろうなと思ってます♡

あとベレー帽たぶんめっちゃ持ってます☺☺☺
自信つけたらきっと偉そうにするな、私。
それならばこのままでいても良いかもしれない。
とはいえ、自信ないことに自信がつきました。
サンキュー、A・Y・A・K・O ♡
期待を裏切らないために買い足しちゃうよ、ベレー帽。


あやこへのパーソナルカラー診断や
ネイルの施術依頼はコチラから
こちらから、atelier GRAN
にご予約・お問い合わせいただけます。
コメント